ホーム
| 記事一覧 (
項目別
-
地域別
) | サマリー (
分野別
-
企業別
) |
バックナンバー
|
サイトマップ
記事一覧(日付順)
2025.8.1
交通システム
◇清水建設~東亜建設等、バングラデシュ地下鉄工事で応札検討
-ダッカメトロ5号北線CP05工区で大成建設等と競合-
◇ペルー政府、リマ・イカ都市間鉄道新設で政府間契約の入札へ
-総事業費65億ドル規模~全長280km-
◇印ベンガルールメトロ・フェーズ3、来年3月までに円借款決定へ
-総計45km・31駅の高架路線-
◇ベトナム・ハノイ市政府、メトロ2号線新設で10月着工を発表
-地下・高架で全長11.5km~円借款を検討-
◇熊谷組、香港で道路トンネル管理・運営・保守の契約更新に応札へ
エネルギー・
化学
◇韓・大宇建設、トルクメニスタンとの関係を強化
-5月に肥料プラントを受注-
◇米KBR、クウェートKOCから重質油プログラムのFEEDを受注
-KBRとKOCとの長年の信頼関係がベースに-
◇三菱商事~ENEOS、ハワイ製油所で再生可能燃料事業に参画
電 力
◇JERAなど出資のJMPL、バングラ・ガス火力発電所が商業運開
-発電容量745MWのGTCC発電所-
◇エンタジー、米テキサスの2つのガス火力発電所建設は着工準備中
◇英サイズウェルC原発建設計画、最終投資決定~380億ポンド投資
◇ベトナム・カナGtPの事業権入札、現地チュンナム連合のみ応札
◇日立エナジー、独エーオン向け変圧器供給で最大7億ドルの包括契約
◇NGET、英HVDC送電線のシーリンクを来年着工へ
特 集
◇2024年度プラント貿易アウトルック④
東洋エンジニアリング 常務執行役員・営業統括本部統括本部長
坂田英二氏
-FPSOから地熱発電まで幅広い分野で事業を展開-
■ランプサムに拘らず、ライフサイクルを視野に柔軟な受注を目指す
■FPSOから地熱発電まで幅広い事業を展開
■プラントライフサイクルを視野に適切な受注を目指す
ワールド
ウォッチ
◇伊ダニエリ~伊テノバ、豪州低CO
2
排出製鉄向けDRI技術選定
◇シンガポールの発電3社、ガス火力発電所向けCCSで検討へ
このメールニュースの内容は
2025年8月8日(金)発行の「重化学工業新報」に掲載されます
前号の目次へ
翌号の目次へ
※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は
(株)重化学工業通信社
に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved