ホーム
| 記事一覧 (
項目別
-
地域別
) | サマリー (
分野別
-
企業別
) |
バックナンバー
|
サイトマップ
記事一覧(日付順)
2007.8.3
《リポート》
2006年度の円借款受注・日本企業トップ20
-中進国企業の大型成約も顕著に~本体工事の成約減続く-
■本体工事:清水建設がトップ~越・印で実績積み上げ
■コンサルタント契約:大型案件を相次ぎ受注~端境期脱却か
プロジェクト
★三菱化学、中国・寧波でPTMG設備を新設~2009年9月稼働
-C4ケミカル事業拡大/原料1,4-BGもアジアで新設へ-
★ダウ/BASF、タイで過酸化水素法採用のPO設備新設へ~39万t
-ダウ/ソルベイの合弁で33万トンの過酸化水素プラント建設-
★独リンデ、ノルウェーでLNG生産プラント受注~1億ユーロ
★仏テクニップ、アルジェリアでエタン抽出ユニットのFEED受注
★JFEスチール、中国・広州で冷延鋼板ライン新設~広州鋼鉄と合弁
インフラ
★カタールのラスラファンC・IWPP、事業権入札を締め切る
-物産~スエズ、丸紅~中電、英IPの3グループ応札-
★丸紅~英IP、UAEのフジャイラF2IWPPでPWPA締結
-日量1億3,000万ガロン、2,000MW/総事業費28億ドル-
★GE~日立の米法人、米国の新規原発向けに主要資材調達を契約
-1,500MW級BWR2基/2017年の運転開始めざす-
★中電~日本工営、インドネシア・スラウェシ島の電源調査を受注
★日本政府、イラクの上水道と電力事業で円借款供与のE/N
企業団体動向
★三菱重工~仏アレバ、米政府の核燃料リサイクル計画に選定
★大阪ガス、西豪州で海上鉱区の権益15%取得~7,500万豪ドル
CDM
★日本政府、CDM事業11件を承認~うち中国の水力発電が7件
このメールニュースの内容は
2007年8月7日(火)発行の「重化学工業新報」に掲載されます
前日の目次へ
翌日の目次へ
※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は
(株)重化学工業通信社
に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved