24/5/22
|
◇ダッカ都市鉄道1号線の地下工事、日本のゼネコン数社が応札 |
24/4/5
|
◇ダッカ都市鉄道1号線新設、地下土木CP06工区の入札締切延期 |
24/2/2
|
◇ダッカ都市鉄道1号線新設、土木工事CP05工区で入札締切 |
24/1/24
|
◇DMTCL、ダッカ鉄道1号線地下工事CP06工区で入札公示 |
23/9/22
|
◇DMTCL、ダッカ鉄道1号線地下工事で第2弾の入札を準備 |
23/9/1
|
◇DMTCL、ダッカ鉄道1号線地下工事で初弾の入札を10月締切 |
23/8/30
|
◇DOTr、マニラ地下鉄土木3工区で入札締切を10月末に延期 |
23/8/2
|
◇バングラ国鉄、幹線鉄道の複線化計画で設計の入札を公示へ |
23/5/10
|
◇フィリピン運輸省、マニラ地下鉄の土木3工区で8月末に入札締切 |
23/4/12
|
◇DMTCL、6月にダッカ鉄道1号線で地下工事のRFP目指す |
23/4/7
|
◇バングラ国鉄、幹線鉄道170kmを複線化~設計に円借款42億円 |
23/4/5
|
◇フィリピン運輸省、マニラ地下鉄の土木工事3工区を入札公示へ |
23/3/15
|
◇DMTCL、ダッカ鉄道1号線の地下工事で4月にも入札要請へ |
23/3/8
|
◇タンザニア道路公社、ダルエスサラームで交差点改良を計画 |
23/1/25
|
◇海外建設協会、第1回「OCAJIプロジェクト賞」表彰式を開催 |
23/1/11
|
◇バングラでダッカメトロ6号線が開業~初の都市高速鉄道 |
22/12/21
|
◇日鉄エンジ~日鉄、タンザニアでパネルブリッジ完工~海外初 |
22/12/16
|
◇日本の建設大手各社、ダッカ都市鉄道1号線の土木工事に関心 |
22/11/11
|
◇三井住友建設、マニラ地下鉄の土木工事を単独受注~671億円 |
22/10/21
|
◇比・南北通勤鉄道第1期、土木CP05工区の入札締切を再延期 |
22/10/5
|
◇三井住友建設、マニラ地下鉄の土木工事で落札通知~671億円 |
22/9/22
|
◇フィリピン南北通勤鉄道第一期、土木CP05工区の入札締切延期 |
22/7/13
|
◇フィリピン南北通勤鉄道フェーズ1、追加区間の土木で入札公示 |
22/7/6
|
◇マニラ地下鉄の土木2工区、日本製シールドマシン計6台採用へ
-西松建設と三井住友建設が元請けの契約交渉中- |
22/6/24
|
◇マニラ地下鉄、土木の2パッケージで日本のゼネコンが受注有力 |
22/1/21
|
◇三井住友建設、シンガポールの杭打ち施工会社を買収~橋梁強化 |
21/7/30
|
◇フィリピン南北通勤鉄道の南延伸、外国企業17社と現地6社が応札 |
21/7/7
|
◇ダッカ都市鉄道1号線、車両基地で入札公示~9月締切予定 |
21/5/7
|
◇三井住友建設、ジャカルタ南北鉄道の土木工事受注を正式発表 |
21/4/23
|
◇三井住友建設等、ジャカルタ南北鉄道で土木を受注~345億円 |
20/10/21
|
◇ジャカルタ都市鉄道フェーズ2、土木工事203工区で入札評価中 |
20/10/7
|
◇現代建設等、フィリピン南北通勤鉄道の土建工事を受注~約609億円
-北延伸の全5区間で土木コントラクターが決定- |
20/4/17
|
◇IHI~三井住友建設、バングラデシュの鉄道橋建設を受注~約6km分 |
20/3/4
|
◇東京メトロ、ベトナム・ホーチミン市都市鉄道1号線で協力覚書 |
20/2/28
|
◇ジャカルタ都市鉄道南北線フェーズ2、土木2工区で再入札へ
-6月5日締切予定~シールド工法などでトンネル施工- |
20/2/20
|
◇ジャワ島パティンバン港の橋梁新設、現地企業2社JVが受注 |
20/1/29
|
◇ジャカルタ都市鉄道南北線フェーズ2、各部門で入札手続き進む |
19/12/25
|
◇バングラのジャムナ鉄道橋、日系2グループの工事受注が有力
-東工区は大林組等、西工区はIHIインフラシステム等- |
19/12/4
|
◇ジャワ島パティンバン港、1km橋梁建設は現地企業が受注へ
-2020年後半から次期ターミナル建設で入札実施- |
19/9/12
|
◇フィリピン南北通勤鉄道延伸、土木工事に三井住友建設等11社応札 |
19/5/29
|
◇三井住友建設、タンザニアで道路・橋梁工事を10億円で受注 |
19/4/17
|
◇ジャワ島パティンバン港、1km橋梁建設は再入札~条件を変更 |
19/3/29
|
◇ジャカルタ都市鉄道南北線フェーズ1が開業~日本が官民で支援
-南北線フェーズ2は起工式~東西線にも円借款を期待- |
19/3/22
|
◇インドの高速鉄道整備、入札を順次実施~2022年の部分開業目標
-土木工事で初の入札公示~特殊橋梁に日系ゼネコンが関心- |
19/3/19
|
◇三井住友建設~横河ブリッジ、ミャンマーのバゴー橋を正式受注 |
19/2/15
|
◇三井住友建設・東急建設、ミャンマーのバゴー橋建設を受注へ |
19/2/13
|
◇ジャワ島のパティンバン港開発、約1kmの橋梁建設は再入札か |
19/1/30
|
◇三井住友建設、フィリピン南北通勤鉄道の工事受注~539億円 |
18/12/20
|
◇フィリピンの南北通勤鉄道、土木工事の入札で日系2社を評価中
-車両調達は1月3日に締切予定~川重と総合車両が関心- |
18/12/7
|
◇ミャンマーのバゴー橋建設、入札評価が長期化~日系同士で競合 |
18/11/30
|
◇インド北東部で約10kmのエクストラドーズド橋建設が具体化 |
18/11/2
|
◇ジャカルタ都市鉄道南北線フェーズ2、工事入札を2月に公示へ
-タイド円借款が決定~フェーズ1受注の日本企業が注視- |
18/9/7
|
◇ジャカルタ都市鉄道南北線第2期、2019年初頭にも入札を公示
-日本タイドの円借款締結へ~三井物産が関心- |
18/5/16
|
◇ミャンマーのバゴー橋建設、本体工事入札に日本企業が多数参加 |
18/5/16
|
◇三井住友建設と鉄建建設、バングラの都市鉄道新設で各工区を受注 |
18/3/7
|
◇インド高速鉄道、17パッケージで入札~2018年中に公示へ
-日立製・川重等が前向き~新幹線システム導入- |
18/1/31
|
◇三井住友建設~ワールド開発工業、カンボジアの国道改修事業を受注
-国道5号線改修事業の2パッケージ/総受注額は145億円- |
17/12/6
|
◇東急建設/大成建設、ハノイの高架道路を受注~三井住友建設も |
17/12/1
|
◇スリランカ政府、ケラニ河の橋梁2件を日本企業に発注~円借款 |
17/9/27
|
◇越政府、ラックフェン港アクセス道路で開通式~フック首相出席 |
17/2/10
|
◇住友電工、ベトナムで建設中のラックフェン橋へPC鋼材を納入 |
16/12/16
|
◇2015年度 円借案件の受注状況㊤本体工事~成約総額9,144億円
-過去10余年間で最高額~インドの貨物鉄道が全体の2割-
■地域別/南アジアが成約額の5割超~東南アジアも増加
■国別/印と越が3年連続でトップ2~ミャンマーが躍進
■分野別/輸送が10年連続首位~鉄道が半数超
■案件別/大型案件が増加~バングラの橋梁が926億円
■企業別/印ラーセン・アンド・ターブロが首位
■企業の本拠地別/日本の比率が拡大~2位はインド
■日本からの調達比率が上昇~JICAの年次報告書 |
16/11/30
|
◇三井住友建設、越ホーチミンの都市鉄道を受注~2社で227億円
-ターミナル駅等を建設~越向けODAで4件を同時施工- |
16/5/18
|
◇三井住友建設、タンザニアの交差点立体化で定礎式~48億円 |
16/5/13
|
◇三井住友建設/水ing、カンボジアの上水道拡張工事を受注 |
15/11/25
|
◇2014年度 円借案件の受注状況㊤本体工事~44%減の4,941億円
-印などで大型案件に乏しく~対象国は23カ国へ拡大-
■地域別/東南アジアと南アジアが減少~中東が大幅増
■国別/ベトナムが3年ぶり首位~案件数は印がトップ
■分野別/運輸が9年連続トップも63%減少~水関連が増える
■案件別/越の地下鉄が349億円で首位~1,000億円超の案件なし
■企業別/日本企業は清水建設がトップ~前田建・東亜建が続く
■企業の本拠地別/日本企業の成約額は22%に減少~印が2位
■現地通貨の調達比率が上昇~JICAの年次報告書 |
15/7/1
|
◇三井住友建設、ベトナムの高速道路建設事業で長大斜張橋を受注
-隣接工区に続き契約獲得~201億円で成約- |
15/4/22
|
◇第3回国連防災世界会議~日本と参加国の首脳・閣僚級会談が実施
-日本のプラント・インフラ関連の協力・売り込みの場にも-
■首脳会談~タイ・カンボジア・ケニア・トルクメ
■閣僚級会談~シンガポール・マレーシア・ケニア・マラウイ |
15/4/15
|
◇JICA、ベトナム・ホーチミンの高速道路建設に円借款を実施 |
15/4/15
|
◇カンボジアのネアックルン橋が開通~三井住友建設が斜張橋を建設 |
14/7/30
|
◇三井住友建設、ベトナムの高速道路建設事業で高架橋建設工事受注
-ホーチミン郊外で4.7kmの橋梁建設~受注額100億円- |
14/2/21 |
|