20/6/26
|
◇印でクラッカーとPEプラントの入札実施へ
-日揮グローバル、トーヨーインディアなどが応札へ- |
20/6/26
|
◇中ウィソンエンジ米法人、米国で化学プラントを受注
-エアプロダクツ&ケミカルズからEP契約- |
20/6/24
|
◇重工エンジ、台湾電力向けLNGタンク建設で始動
-7月から着手、資機材発注も今秋から- |
20/6/24
|
◇米KBR、製油所と石化プロで印LTHEと協業関係を強化
-KBRがライセンスを供与、LTHEがEPCを担当- |
20/6/19
|
日本企業の主な2019年度海外プロジェクト受注動向【エネルギー・化学】
◇LNG関連の動きが活発
-石油・ガス、石化分野では消極的-
■インド・台湾・フィリピンでLNG受入基地計画
■船舶用燃料にLNG、バンカリングLNGプロに注目
■受注期待の大型LNGプロが延期や発注遅延に
■MODEC、FPSOの受注が好調 |
20/6/17
|
◇イラク・バスラ製油所商談、クラリフィケーションの最終段階
-日揮グローバルが近代化設備を受注へ- |
20/6/17
|
◇オマーン・バンカリングLNG計画、価格入札は今秋
-昨年6月に3社にFEED発注- |
20/6/17
|
◇伊テクニモント、アルジェリア原油処理プラント拡張でEPC受注 |
20/6/12
|
◇重工エンジ、台湾からLNGターミナル向けタンクを受注へ
-台中向け、環境アセス終了次第、正式に受注- |
20/6/12
|
◇サウジARAMCO、コンプレッサーステーションの入札を実施へ
-ジャフラー・ガス田開発、6月末入札締切- |
20/6/12
|
◇インドネシア・アバディLNGプラント計画、FEED入札実施
-3グループが応札- |
20/6/12
|
◇パプアニューギニアLNG計画、当面延期
-パプア政府とエクソンモービルが合意できず- |
20/6/10
|
◇米建設中のゴールデンパスLNGプロ、年産250万トンの増強を計画
-QPが主導、米FERCに申請- |
20/6/10
|
◇日本のバルブメーカーが狙う、LNG船需要
-陸上プラントよりも高い受注可能性- |
20/6/10
|
◇オマーン・ドクム石化コンビナート建設プロ、PQ延期
-新型コロナウイルスも影響- |
20/6/5
|
◇サウジ計画のジャフラーガス処理プラントは発注遅延
-新型コロナで契約ネゴに時間、年内正式契約へ- |
20/6/3
|
◇カタールLNG、千代田と日揮Gの両グループが事実上の一騎打ち
-モザンビークLNGの延期で、日揮グループも受注に意欲- |
20/6/3
|
◇QP、韓国造船ビッグ3とLNGタンカーで契約
-ラスラファンと北米向けに活用、総額700億QR- |
20/6/3
|
◇シーメンス、米LNGプラント向けコンプレッサー
-千代田などが建設中のゴールデンパスLNG基地向け- |